― 初心者でも選びやすい!Amazonで買える南米のぶどうの蒸留酒 ―
TikTokで見かけた“あの酒”、ついAmazonで買ってしまった
最近、TikTokで「ピスコサワー作ってみた」「ペルーのお酒が美味しすぎる」といった動画が流れてくることが増えた。
おしゃれなキッチン、氷の音、カクテルシェイカー、そして透明な液体。
不思議と印象に残る、その酒の名前は「ピスコ」。
ワインでもなく、焼酎でもない。
どんな味なんだろう? どうやって飲むの?
気になってAmazonで調べてみると、ちゃんと売っている。しかも、評価も高い。
価格も手頃で、レビューには「香りがすごい」「初心者でも飲める」とあった。
そして、気づけばカートに入れていた――
「つい、ピスコを買ってしまった。」
ピスコとは? ― 初心者でも楽しめる、ぶどうの蒸留酒
ピスコとは、南米のペルーやチリで造られるブドウ原料の蒸留酒。
発酵させたぶどう果汁を単式蒸留器で一度だけ蒸留し、樽熟成も加水もせずに瓶詰めされる。
そのため、ワインのようなフルーティーさと、蒸留酒ならではの力強さが共存している。
まさに、ぶどうの香りを閉じ込めた透明なワイン。
ピスコはアルコール度数が38〜42%前後と高めですが、
実際に飲んでみると「意外とまろやかで飲みやすい」と感じる方も多いはずです。

ピスコはどこで買える?― Amazonで手軽に購入できる
ピスコは日本ではあまり一般的なお酒ではありませんが、
Amazonでは複数の人気ピスコが販売されており、初心者でも選びやすくなっています。
おすすめのAmazon取り扱いピスコ(2025年7月時点):
商品名 | 原産国 | 特徴 | 価格帯(目安) |
---|---|---|---|
ピスコ・デモニオ | ペルー | 甘い香りとすっきりした味わい | ¥5,000前後 |
ピスコ・ポルトン(モスト・ベルデ) | ペルー | 高級ライン。なめらかで上品 | ¥8,000前後 |
カペル アルト・デル・カルメン ピスコ | チリ | 香り控えめで穏やかな味 | ¥3,000前後 |
レビュー評価や香りの特徴を参考にしながら選べるのも、Amazonの魅力です。
特に「ピスコ デモニオデロスアンデス アチョラード」は香りが華やかで、価格的にも初心者にも扱いやすいと人気です。
ピスコの味は?― 初心者向けにわかりやすく解説
ピスコの味わいは、使用するぶどうの品種や製法によってかなり異なります。
ここでは、初心者が迷わず選べるように、味の傾向と印象を具体的にまとめます。
香り
・モスカテルやイタリア種使用のピスコは、マスカットや白い花のような香り。
・口に含む前から、芳醇な香りが鼻を包みます。
口当たり
・ストレートでも角がない。とろりとした舌触りが特徴。
・冷やすとよりスムーズで、刺激が和らぎます。
味わい
・甘みは控えめ。ドライだけど果実味がある。
・チリ産はウイスキー寄りで落ち着きあり、ペルー産は香りが際立つ。
余韻
・長く香りが鼻に残る。ぶどうの果皮やハーブのような印象も。
・クセがなく、他の料理の邪魔をしないので食中酒にもおすすめ。
ペルー産とチリ産、どっちを選べばいい?
ペルー産ピスコ
- 無加水・無添加のピュアな造り
- アロマティックで香りが際立つ
- フレッシュでフルーティー、華やかな余韻
チリ産ピスコ
- 加水・樽熟成ありでやや落ち着いた味
- 香り控えめ、口当たりまろやか
- ウイスキーやブランデーが好きな人におすすめ
初心者なら、香り豊かなペルー産がおすすめ。
とくに「ピスコ・アロマティコ」や「ピスコ・アチョラード」などの表記を選ぶと失敗が少ない。

ピスコの種類と選び方
種類 | 特徴 |
---|---|
ピスコ・プーロ | 単一品種。しっかりとした骨格とアルコール感 |
ピスコ・アロマティコ | 花や果実の香りが強く、飲みやすい |
ピスコ・アチョラード | 複数品種のブレンド。バランスが取れていて初心者向け |
モスト・ベルデ | 発酵途中で蒸留。まろやかで高級タイプ |
Amazonで検索する際も、こうした表記を確認すると選びやすい。
ピスコのおすすめの飲み方【初心者向け】
ピスコは飲み方を選びません。以下のスタイルが特に人気です:
- ピスコサワー:ライム・卵白・ピスコ・砂糖をシェイク。南米定番カクテル。
- ピスコトニック:ピスコ+トニック+レモン。さっぱり飲める。
- ストレート(冷やし):香りをダイレクトに楽しめる。
- ピスコ+ほうじ茶割り:日本酒感覚で和食と楽しめる意外な組み合わせ。
初心者ならまず「ピスコサワー」から入ると、香りと飲みやすさの両方を感じられておすすめです。
ピスコに合うおつまみと料理
ピスコは香りを活かしたペアリングがおすすめです。
- 白身魚のカルパッチョ:柑橘系ソースと合わせて爽やかに
- スモークチーズ+ナッツ:香ばしさとピスコの香りが好相性
- アーモンドチョコレート:甘みと苦みのバランスが絶妙
- ペルー料理「セビーチェ」:レモンと魚介のマリアージュ
魚介系と相性がよいです、ピスコ初心者でも晩酌が楽しくなります。
初めてのピスコに迷ったら? ― まとめと選び方のコツ
初心者でも後悔しないピスコの選び方:
- アロマティックタイプを選ぶ(香りが華やか)
- Amazonレビューで“香り”や“飲みやすさ”をチェック
- 価格帯は2000〜3000円前後がちょうど良い
- ペルー産のピスコから始めると失敗が少ない
おわりに ― ピスコは、あなたの晩酌に“旅”を連れてくる
ピスコは、「ちょっと変わったお酒が飲みたい」と思った夜にぴったりの一本。
飲んだ瞬間に香りが立ち上がり、南米の空気を感じさせてくれます。
初心者にも飲みやすく、Amazonで手軽に手に入る。
そして、ストレートもカクテルもいける懐の深さ。
「つい買ってしまった」その一本が、あなたの晩酌に新しい風を吹き込んでくれるかもしれません。
